清境瑞雨(しんきょうすいう)20g

2,970円(税220円)

袋入缶入(マットホワイト)缶入(マットブラック)
2,700円(税200円)
在庫なし
3,186円(税236円)
在庫なし
3,186円(税236円)
在庫なし
  • 袋入or缶入
購入数


スイスに例えられる南投縣の景勝地「清境」。澄んだ空気と山と湖が美しい場所です。
海抜1,800m付近の茶畑で完全有機栽培された高山茶。厳しい冬の寒さをしのぐために根からしっかりと溜め込んだ養分を、発芽と同時に一気に葉の隅々まで巡らせた春のお茶です。





上品で端正ながら、山の氣をしっかりと感じることができます。
清境に降るキラキラ光る雨を表す、とても美しい名をもつ銘茶です。

■ 缶入りもお選びいただけます。

・マットホワイト/ブラックロゴ


・マットブラック/ブラックロゴ








台湾の有機認証は 完全無農薬・無化学肥料の有機栽培 でなければ得られません。


台湾で有機認証を得るにはまず認定機関による 微量元素の土壌検査 に合格しなければなりません。
(合格するには、通常2年以上前から訓練を受け、その無農薬有機栽培を実践している必要があります。)
そして最低でも 3年以上認定機関の指導下におかれ厳しい検査を受け続けます。

さらに有機認証を得てからも、抜き打ち検査が行われ 農薬使用などの不正が発覚すると認証剥奪 となります。

台湾の有機茶は 農薬・化学汚染フリーの極めて安全な茶葉といえます。




完全無農薬・無化学肥料の有機農法によって育てられた茶樹は、地中深くまで根を張りめぐらせます。
茶樹本来の生命力が高まり 滋養を存分に蓄えるため、茶葉が肉厚になるとともに旨味が濃くなります。

一般に化学肥料を使うと茶葉は大きくなるものの肉薄になり天然の旨味成分は減少します。

有機茶は一般茶に比べて 淹れられる回数が1.5倍から2倍ほど多くなります。
この回数の多さからも 有機茶の旨味が濃い ことが分かります。






契約茶園は台湾、USA、日本、EUの有機認証を獲得した非常に稀な農園です。
3000m級の高山が連なる台湾中央山脈の山腹にあり高山茶園として理想的環境が整っています。
高い有機栽培技術によって 特有の高山気が十分に含まれた有機高山茶を是非お試しください。




 

【オーガニック】
  • 袋入or缶入
袋入缶入(マットホワイト)缶入(マットブラック)
2,700円(税200円)
在庫なし
3,186円(税236円)
在庫なし
3,186円(税236円)
在庫なし

PICK UP ITEMピックアップ商品

もっと見る

最近チェックした商品

最近チェックした商品はまだありません。